導入事例:
サイレージ生成システム

株式会社スライブハーツ 様
(北海道・豊頃町)

2016年に法人化したスライブハーツの鈴木健司代表は、経営移譲を受けて5年になる。2019年12月現在、約390頭のホルスタインを飼養しているが、規模拡大を目指しながら働き方改革も進めていかなければならないという課題に直面している。ご両親を含めた家族3人と、スタッフ2名の5人体制。条件面の向上は欠かせないが、効率化が条件となる。現在の年間出荷乳量は6,000kg弱、一頭あたり乳量は34~35kgだ。

「バンカーサイレージの生成作業の際、従業員が熱中症のような状態になってしまい、これではいけないと思いました。」

バンカーサイレージの生成作業は炎天下でタイヤを全面に敷設しなければいけないため、かなりの重労働だ。大型タイヤを運ぶ作業は父や母に任せるのは難しく、鈴木代表中心で行われる。将来的なことを考えて作業改善の必要性を感じ、導入を決意した。

「タイヤを全面に載せることが一番負担の大きい作業です。それがないだけでも作業者の負担は大幅に軽減されているのを実感しています。また表面が滑らないので安全性も高いと感じています。幅10m×長さ40mのバンカーサイレージで作業時間は上に3~4名、タイヤ運び1名で1時間程度です。」

サイレージの生成では鳥獣害や自然災害によるシートの破損が問題になるが、FLORTEXはその心配がない。従来のブルーシート類と比較してもその耐久性は比べ物にならない程高い。

「実際に口開けしてみて角の方まで傷んでいなかったので、良い商品だと実感しました。あとは原料の草の品質、等圧をしっかりかける、早い段階でパッキングするなどサイレージ生成の基本的な手順をしっかり行い、その上でFLORTEXを使用すれば、良質なサイレージを作ることができると思います。」

良質なサイレージを作るためには、基本的な手順をしっかり踏んだ上でFLORTEXを使用することが大前提であると認識する鈴木代表。

「今回は長手方向にシートをかけましたが、来年は使う分だけシートを剥がすことを考えて、横からシートをかける方法で試してみたいですね。その方が上手くオペレーションできると思います。」