導入事例を追加しました/中標津町・株式会社ファームノートデーリィプラットフォーム様

こんばんは、グリーンライト広報の伊藤です。

GREEN LIGHTホームページに畜舎カーテン自動制御システム、電動ツインロールシャッターの導入事例を追加しました。

お話を伺ったのは、株式会社ファームノートデーリィプラットフォームの取締役で、牧場事業統括の平 勇人獣医師。獣医師としての経験と知識を活かし、既存牛舎のリノベーションを主導、従事者一人当たり3倍の生産性を実現しました。

GREEN LIGHTの「畜舎カーテン自動制御システム」及び「電動ツインロール・シャッター」は、生産性を高める要のプロダクトとして導入いただき、今回はその使用感や導入効果を伺いました。

「牧場の最大のコンセプトは、“牛の生活の場、人の職場としても快適なこと”。労働生産性を高めることを一番大切な指標としています。そのために大事にしていることは、① 自動化 ② DX化(デジタルトランスフォーメーション) ③ アニマルウェルフェア(飼養動物の『生活の質(QOL)』を高めようとする考え)です。」

「自然換気は換気量が本当に優れていると思います。牛は肺が小さく、新鮮な空気を要求する動物ですが、十分に供給できています。夏でも牛舎内のにおいは気にならないですし、牛たちの疾病も少ないのは、畜舎カーテン自動制御システムによる自然換気が間違いなく寄与してくれています。」

「“牛が健康に過ごせる牛舎とそこで働く人が働きやすいオペレーションの構築”。FDP牧場とGREEN LIGHTの目指す酪農・畜産の姿は重なっていると感じています。この牧場をバージョンアップする時や牧場を第二号、第三号サイトとして展開していく時にも、GREEN LIGHTと一緒に歩んで行こうと思っています。」

などなど、たくさん語っていただきました!

動画もアップしておりますので、詳しくはこちら↓からご覧ください。
https://greenlight.jp/post_case/post_case-2879/

 

お問い合わせは、ホームページのお問合せフォームまたはFacebookのメッセンジャーでも受け付けております。お気軽にご連絡ください!