インターン日誌 9/28

こんばんは、インターン生の山口舞です。

先日告知させていただいたイベント「大学生×十勝100年企業~日本でアニマルウェルフェアの文化を形成する挑戦~」が26日、無事開催できました。

参加・協力していただいた皆様ありがとうございました!
初めての挑戦となりましたが、たくさんの方々のおかげで大変有意義な時間になったと思います。

インターンも残すところ僅かになってきた第3週は様々な学びがありました。

各々が担当している小課題で、仮定や前提に問題が生じたり、まとめ上げた考えに疑問が生じたりと壁にぶつかっていた私たちですが、設備納入業者としてインストール状況の確認に訪れた際、メーカーであり、生産者でもあるファームノートデーリィプラットフォームの平勇人さんが様々な金言を授けてくださいました。

その中で私が最も共感したのは「健康な牛がいて初めて人が快適に、幸せに働くことができる」という言葉です。これはGREEN LIGHTの”Happy people make happy animals.”のミッションに主語は違えど考え方として同義であると思い、改めて私達の目指すべきものの道筋を思い出すことができました。

そのミッションにコミットするための一つのアクションとして、仲間づくりの観点で先のイベントを開催した次第ですが反省点も多くありました。

残りの期間で今回のイベントの反省点と改善案を洗い出すことで、単発のイベントに終わらせるのではなく継続的に同様の企画を開催し、GREEN LIGHTの理念に共感できる仲間を増やしていきたいと思います!